
Warning: Undefined array key 4 in /home/ipadsc/blky.me/public_html/wp/wp-content/themes/enhance-v6/inc/adsense.php on line 54
さてさて、2022年も終わりということで買ってよかった記事書いていこうと思います。
今年は全然ブログを書いていませんでしたが、Twitterでは言ってますがコソコソ買い物はしていたのですよ。
スポンサーリンク
自作PC

M1 MacBook Airを自作PCに。
種類 | パーツ |
---|---|
CPU | Intel Core i5-12400F |
メモリ | crucial 32GB DDR4 3200 |
GPU | Palit RTX 3060 |
電源 | Cooler Master SFX PC電源ユニット V650 SFX GOLD |
CPUクーラー | Deepcool AK400 |
マザーボード | ASRock H670M-ITX/ax |
ケース | Cooler Master NR200 |
定期的にパソコンを組みたくなる発作が発動したのと、Intelの12世代がいいよってことで6月ごろに組んじゃいました。
コスパ重視でCPUはグラフィックスのないi5-12400Fを、GPUにはPalit ドスパラモデルのRTX 3060を選択。そしてコンパクトなCooler MaterのNR200に突っ込んでみました。

コンパクトながらも天板や側面を取り外せるので組み込みやすかったし、デスクにも置いても邪魔にならない大きさで良かった。
性能はそこそこですが十分ゲームもできるし大満足。

スポンサーリンク
Microsoft Surface Pro 8

11インチ iPad Pro(第3世代)をSurface Pro 8に。
最新のものはSurface Pro 9になりますが、1つ型落ちの8を購入しました。なぜ8なのかは単純に型落ちで値下がりしていたからです。
長らくiPadをノートPCとして、手書きメモ、お絵描きデバイスとして愛用してきましたが、iPadOSもかなり進化してきたタイミングで、Surface Proに完全移行しました。
メインPCが自作PCでWindowsになったのもあるし、ちょっと不便だけど工夫すれば難しいこともこなせる感じのころのワクワク感がiPadにはなくなってしまったので、だったらWindowsが載っているタブレットPCでいいやって。
懸念点はスタイラスペンの性能でした。趣味のお絵描きデバイスとしてはiPadとApple Pencilがダントツでしたが、Surfaceも最新のものはいいと聞いたので期待を込めて使ってみましたが、想像以上に追従性もよくジッター(斜め線を描くとブレる現象)が以前のSurface Penよりも抑えられていました。
単純にスペックは使っていたM1 iPad Proに負けていますが、それ以上にWindowsを使える利便性が上回っているので、今の僕には合っていたなぁと買って良かったと思いました。

スポンサーリンク
RICHO GR IIIx

FUJIFILM X-E4をGR IIIxに。
僕の撮る被写体は、自分の子供とか、食事とか。X-E4はコンパクトということで購入しましたが、バッグに入れるか首から下げるかしないとならないので、結局はお留守番になりがちに。
元々APS-Cセンサーを搭載した最初のGRを使っていたこともあったし、焦点距離28mmが40mmと標準域の画角のモデルのGR IIIxがあってより使いやすそうということで購入しました。
GR IIIxはポケットにも入ってしまうほどのコンパクトカメラで、撮ることなくても「とりあえず持ってこ」と思えるほど持ち運ぶ時のハードルが小さい。





40mmの画角は使いやすくて、子供撮るのも、食事撮るのも良い感じ。手ブレ補正もあるし、遅めのシャッタースピードでもいけちゃう。めちゃ良いですよ。
難点は暗がりのAF精度と動画が全然ダメってとこ。とはいえ機動性が高すぎるので、日常のスナップを残して行きたい人には最高かと。
今のとこX-E4とレンズをすべて手放して、GR IIIxのみになっちゃいました。

スポンサーリンク
Galaxy Z Fold4

iPhone 13 ProとiPad mini(第6世代)をGalaxy Z Fold4に。
iPhone 13 Proは言わずもがなiPhoneで、iPad miniはデザインやスペック的にはiPad Pro miniといっても差し支えないほどもので発売当初に購入してから気に入って使ってきました。
ところが、この動画をみて気づいたら手元にはGalaxy Z Fold4が。前々から気になっていたこともあったし、iPad ProからSurface Proに替えたのもあってね…。
折り目が気になるかと思っていましたが、使ってみるとそうでもなく、電子書籍や白を背景としたものならば折り目は全然気にならないので、メディア消費が捗る捗る。

重量が263gでスマホとしては重たいのですが、7.6インチのタブレットとして考えると軽いなと(iPad mini 6: 293g)。タブレットをポケットにいれて持ち歩けると思うと最高じゃないですか?
まだ購入してから日が浅いし、価格も高かったのですが、本当に買ってよかったガジェットです。
今年は全然ブログを書けなかったので、来年こそそれぞれ記事にしていきたいなと思います。

同じタグの記事を読んでみる
RELATED POSTS
LATEST POSTS
スポンサーリンク