
Warning: Undefined array key 2 in /home/ipadsc/blky.me/public_html/wp/wp-content/themes/enhance-v6/inc/adsense.php on line 48
Warning: Undefined array key 3 in /home/ipadsc/blky.me/public_html/wp/wp-content/themes/enhance-v6/inc/adsense.php on line 51
Warning: Undefined array key 4 in /home/ipadsc/blky.me/public_html/wp/wp-content/themes/enhance-v6/inc/adsense.php on line 54
最近スマホやらPCやらガジェット環境をガラッと変えました。そこでスマホをiPhoneにして困ったのが充電問題。
購入したiPhone 14 ProはLightning端子で、iPadやMacなどはUSB-C端子になっています。要はLightningが煩わしいんです。ケーブルを統一させてと。
そんなお悩みを解決しつつ、スマホスタンドやリングとしても使え一石三鳥ともなる充電器が良かったので紹介します。僕はこれでLightningケーブルとさよならしました。

スポンサーリンク
RORRY 3-in-1 ワイヤレス充電器

こちらが今回紹介するRORRY 3-in-1 ワイヤレス充電器。一見、スマホリングにみえますが、ワイヤレス充電器になります。
iPhone 12以降に搭載されているMagSafe対応していて、iPhoneの背面に近づけるとマグネットでパチっとくっつき最大15Wでの充電ができます。


従来のワイヤレス充電だとポイントからズレて充電できていなかったなんてこともありますが、マグネットで充電ポイントにしっかりと固定されるので非常に便利。

付属品は本体の他にUSB-Cケーブル、マグネットリングです。充電アダプタは付属しないので用意する必要があるので注意。

MagSafeに未対応のiPhoneやAndroidスマホでも、ワイヤレス充電に対応していれば、付属のマグネットリングをケース背面に貼り付ければ、MagSafe同様に使えることができます。

また、RORRY 3-in-1 ワイヤレス充電器はUSB-C端子なので、MagSafeでくっつけてワイヤレス充電器ごしにiPhoneでもUSB-Cケーブルで充電ができちゃいます。
iPhoneだけでなくAirPodsやApple Watchも

ワイヤレス充電に対応したAirPods・AirPods ProでもiPhone同様に充電が可能です。さらに嬉しいのがApple Watchも表面のくぼみから充電に対応している点。
Apple WatchはiPhoneのワイヤレス充電とはまた違った独自の充電規格になっていて、専用の充電ケーブルが必要になってしまいます。
Rorry 3-in-1 ワイヤレス充電器を使えば、iPhoneやAirPodsと充電器を統一できるのは非常に嬉しいポイントです。
スマホリングで落下防止、スタンドとして

年々iPhoneは重くなってきていて支えがないと落下が心配になります。RORRY 3-in-1はスマホリングとしても使えちゃいます。

マグネットはしっかりと吸着されるので、リングを持ってブラブラとしても全くはずれません。安心してスマホリングとして支えてくれると思います。


また、リングはスタンドとしても活用できるので、横向きで置いて動画視聴したり、時計アプリでデスクの時計として使ってもいいですね(個人的にMD Clockというアプリがオススメ)。
縦置きでも使えないことはないけどリング部分が損傷する可能性があるため、メーカーからは非推奨とされています。
iPhone・iPadを作業効率化アップの置時計にするアプリ「MD Clock」 | ENHANCE (blky.me)
スポンサーリンク
充電だけじゃない多機能なアクセサリー

MagSafe対応でUSB-CケーブルでiPhoneやApple Watchを充電ができてしまいます。充電だけでなくスマホリングやスタンドとしても使えるので、まさに一石三鳥とも言えるアイテム。
実際に旅行時にiPhone・Apple Watchなどそれぞれの充電器を用意することなく、RORRY 3-in-1ワイヤレス充電機にまとめられたので重宝しました。
気になった方はぜひチェックしてみてください。

同じタグの記事を読んでみる
RELATED POSTS
LATEST POSTS
スポンサーリンク